ご祝儀袋の中袋の書き方【ボールペンでの住所や金額は?のりや横書きは?】

ご祝儀袋の中袋の書き方とボールペンや横書き

結婚式に手渡しするご祝儀袋、普段なかなか書く機会がないのでどのようにして書けばよいか迷いますよね。

しかもあまり書かないので結婚式の前日に思い出して慌てて書くことも!私も毎回慌てて書いている記憶があります。

そんな時に限ってご祝儀袋がなかったり、筆ペンがなかったり、といろいろトラブルがあること多いです。

今回は、ご祝儀袋や中袋の住所や金額、夫婦などの連名での名前の書き方や入れ方をご紹介します。

さらに中袋などボールペンで書いて良いのかな?と迷うことありますよね。表書きはもちろん筆ペンだけど、別に中袋ならいいかな…と。今回はそんな疑問にお答えします。

他にも中袋にはのりづけが必要なのか?中袋の金額欄が横書きの場合どう書けば良いの?という疑問も丁寧に説明してきます。

スポンサーリンク

中袋の金額・住所・氏名の書き方、横書きの場合は?

中袋は包んだ金額を表に書き、贈り主の住所と氏名を裏に書きます。表の中央にたて書きで「金○萬圓」、裏の左下にたて書きで「住所・氏名」となります。

住所を書く場合、郵便番号も忘れずに書きましょう。郵便番号もたて書きで良いです。新郎新婦にとって年賀状などを送るときにも大変便利です。もともと記入欄がある場合はそれに従い記入して問題ありません。

中袋の金額は大字という漢字を使います。なぜ大字で書くのか、それは画数の少ない漢字の改ざんを防ぐ為です。例を上げると「一万円」だと縦棒を加えるだけで、「十万円」に改ざんできてしまいますからね。

結婚式は受付でご祝儀袋を手渡し、新郎新婦に渡るまでには時間があります。もちろん通常の漢数字でも問題はないのですが、ご祝儀袋の中袋は大字で書くのが望ましく、安心して新郎新婦に渡す為にも大字が良いですね。

難しい漢字ですができれば大字で書きましょう。大字の漢字一覧です。

  • 一:壱
  • 二:弍
  • 三:参
  • 四:肆
  • 五:伍
  • 六:陸
  • 七:漆
  • 八:捌
  • 九:玖
  • 十:拾

他にも万と円の漢字がこちら。

  • 万:萬
  • 円:圓

中袋の表に「金○萬圓」と書きますが、「」を最後につけるか迷いますよね。

実は古くからの正式なマナーでは「也」をつけていました。なぜつけていたのか、その昔は円の下に銭や厘という単位があり、円の後に金額を追加されない為に「也」をつけていました。今では銭などは、為替等でしか使わない単位ですね。

最近では円より下はないので、「也」は付けないのが一般的です。もちろんつけても間違いということはありません。

ちなみにあまり多くはありませんが、中袋が横書きの金額記入欄が印刷されている事があります。その場合は普通に数字を使いましょう。「30,000円」「50,000円」となります。

 

中袋のお札の入れ方、のりは必要?

ご祝儀袋の内袋のお札の入れ方

通常、市販のご祝儀袋には白い封筒がついていますが、これを「中袋(中包)」といいます。

もし購入したご祝儀袋に中袋がない場合は、厚手の紙や和紙や半紙で包む、もしくは白い封筒に入れてください。

お札の入れ方は、結婚祝いなどの慶事では新札を入れるのがマナーです。またお札は肖像画あるほうが表なので、この面が封筒の表になるように包みましょう。お札は人物が上になるようにします。

中袋ののりづけが必要か疑問に思う方も多いのですが、中袋はのりで閉じる必要はありません。ご祝儀袋は相手にすぐ中身がだせるよう心遣いが必要なので、のりづけは必要ないのです。

 

夫婦連名や会社の場合の中袋の書き方

会社でご祝儀袋を出す場合は、贈り主は社名ではなく代表者の氏名となり、会社名は氏名の右側に小さく書きましょう。部下が上司の代理で出す場合は、氏名の左下に小さく「代」と書き、上司の名刺を添えて出します。

夫婦連名の時は、中央よりやや右に夫の姓名を書き、隣に妻の名前のみを書きます。

もし夫婦ではない場合の連名は3人まで、目上の人から順に右から書きます。上下がない場合は五十音順となります。

4人以上の連名の時は、表に代表者の氏名を書き、左側にやや小さく「外一同」と書きます。そして中に代表者以外の氏名を書いた紙を入れるのが良いです。

スポンサーリンク

ご祝儀袋は筆か筆ペン、ボールペンで書くのはダメ?

ご祝儀袋に書く場合、表書きの上部分「寿」等は既に印刷されている場合が多いですが、下の氏名を記入する部分は自分で書く必要があります。

表書きは、墨と筆を使うのが正式ですが、最近は筆ペンで書く人が多いですね。

ではフェルトペンやボールペンについてはどうなのか?フェルトペンは月謝などに使用する際は良いですが、結婚祝い等のご祝儀袋には必ず筆や筆ペンを使いましょう。

同じくボールペンで書くのも厳禁、万年筆もNGです。表書きではなく中袋であれば、ボールペンでも良いという意見もありますが、中袋も表書きと同じく筆か筆ペンで書くのがマナー。ボールペンでの記入はマナー違反となります。

親しい間柄であれば問題ないという話もありますが、親しき仲にも礼儀あり、綺麗に書くのも大切ですが心を込めて筆か筆ペンで書きましょう。

最近では筆風サインペンというものもあり、サインペンの感覚に近いものもありますので、そちらもおすすめです。

しかし筆や筆ペンで書くことはほとんどない現代、ご祝儀袋はなるべく綺麗に書かなければいけないのに、綺麗に書けない、書く自信がない方もいますよね。

そんな方におすすめなのがご祝儀袋の代筆サービス。綺麗な字で渡したい方などにはプロに書いてもらうのも安心ですね。

まとめ

  • 金額は大字で書く
  • 「也」はつけない
  • 横書きは数字で書く
  • お札は新札で肖像画の面が封筒の表、人物が上で入れる
  • 中袋はのりづけは必要なし
  • ボールペンや万年筆はNG

ご祝儀袋はいろいろとマナーがありますが、心を込めて丁寧に記入していけば大丈夫です。後は、ご祝儀袋を当日に持っていくだけです。

しっかりとご祝儀袋は記載したけど、意外に忘れているのがお札を入れること。入れ忘れのないように注意しましょう!

ちなみに新札を準備するのを忘れていた!なんてことがよくあります。結婚式は土日祝日におこなう事が多く銀行が開いていないので、事前に新札も準備しておきましょうね。

結婚式は他にもいろいろと準備が必要です。着ていくドレスやクラッチバックなどの服装、最近ではご祝儀袋も可愛いものが通販で購入できるのでとても便利ですよ。

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ